経営者の生き方から自分を活かす働き方発見・学びサイト「CEO-KYOTO」

未来へのシナリオを描き強く願い、行動する
好きな歴史上の人物を教えてください
特になし
座右の書・感銘を受けた本を教えてください
生き方

稲盛和夫著

『思ったことは実現するんだぞ』と。強く、すさまじく思って、それに対して努力と行動できて始めて実現するというところに一番共感しました。
僕はどちらかというと楽観主義的なところがあって、高い理想を掲げるんですね。「そうなれたらいいな」と思って進んでいくタイプ。あまりにも現実を見過ぎて『できない理由』を数え始めたら、それはどんどん出てくるし、結局そこまでしかできない。それ以上の成長も無いのかなと感じましたね。
僕は素直な人間が伸びていくのだと思っているんです。頑固でこだわりがあるというのも大事ですけど、執着しすぎたらそれ以上伸びない。例えばこの稲盛さんの本を読んでも、「こんなの稲盛さんやから、できるんや」と思うか、「やったら自分にもできるんちゃうか」と前向きに行動してみるかで、出てくる結果は全く違いますよね。僕は、前向きに捉えていきたい。多少理想が高くても、それに向かっていけるような人間でありたいと強く感じますね。
習慣としていることを教えてください
考える時間を作る
社長業と平行して営業の実務も続けていて、週に2回は東京に出張していますし、非常にバタバタと毎日が過ぎていきます。油断するとじっくり考える時間が全く無いという状態になってしまうんですね。だから『考える時間を作る』習慣をつけたい。
これはある社長業のセミナーを受けた時に言われたことなんです。自分でも必要なことだと実感しているんですが、まだ完全にはモノにできていない。今はとりあえず週に一度、1時間だけでもひとりの時間を持って、現状の整理やこれから目指す道をじっくり考え、軌道修正していこうと心がけているところですね。
生き方・考え方に影響を与えていると思う出会い、言葉を教えてください
「人生のシナリオをいかに描くかで幸せな人生を送れるか決まる」

リビングに掲げられていた父の自筆の言葉

言葉自体は、誰か著名な方の言葉かもしれないんですけど。ずっとリビングに掲げられていて、よくそれを読まされていました。学生の頃は「シナリオ=勉強だぞ」というようなことを言われました。今になってこの言葉を繰り返し思い浮かべ、これから僕が40代、50代の人生で一番輝ける時に向けて、どんな計画や準備をしていこうかと考えることが多くなりましたね。
例えば、イギリスの『リバティ』というテキスタイルメーカーは、次々と新しいプリント柄を生み出しては意匠登録していて、様々なアパレルメーカーがそのプリント柄で洋服を作っている。日本にはまだ、『リバティ』のようなテキスタイルブランドは確立されていません。テキスタイルにヨーロッパのようなブランド力が無いんですね。だから、ウチがその第一号になりたい。自社ブランドを立ち上げてゆるぎない価値を持ちたい。そんなことも考えています。
「輝ける未来に向けてどんなシナリオを描いていくか」。社長として、また僕個人として、これは非常に大事なことなのではないかと思いますね。
最後に京都という地で事業を展開してよかったこと、大変だったことを教えてください
染色は京都の地場産業である・東京の顧客が中心で毎週出張がある
もともと京都というのはプリント染色が地場産業なんです。何百社も染色工場があって、ひとつの産地が出来上がっていて、お客さんの中にも「京都の染色は値段は張るけど、クオリティーが高い」という認識があります。それはアピールしやすいポイントですね。一方では、ファッション業界の市場は時代と共に京都・大阪から東京シフトになってきているので、アパレルメーカーと直取引をするようになってからは、毎週のように出張を繰り返す営業スタイルをとらざるを得ない。それが大変と言えば大変かもしれない。ただ、それは動き方によっていくらでもカバーできる些細なことなので、特に不自由は感じていませんね。
(記載内容は2007年6月時点における情報です)